もえないごみの混入について

ホーム > RDFセンター > もえないごみの混入について

「もえるごみ」を入れているごみ指定袋に「もえないごみ」を入れないでください。

 当センターに搬入された「もえるごみ」の中に明らかな「もえないごみ」が混入していました(下の写真をご覧ください)。
 もえないごみの混入は、当センターでのRDF製造工程において、各種機械のトラブルや故障を招き、最悪の場合、部品の破損、運転の停止といった業務に重大な支障を与えるとともに、部品の交換や機械、機器の修理・整備に多大な費用が発生することになります。

 最終的には「もえるごみの排出者」である家庭や事業者のみなさんのモラルにお願いせざるを得ませんが、決して「もえるごみ」を入れているごみ指定袋の中に「もえないごみ」を入れないよう、もえるごみを出される時は、今一度ごみ指定袋の中を確認いただきますようにお願いします。



・大牟田市の家庭用ごみ指定袋(黄色)の中に入っていた「もえないごみ」




・事業所(工場など)から事業所用ごみ指定袋に入れて排出されたと考えられる鉄の塊


○ご不明な点は大牟田・荒尾RDFセンターへお問い合わせください。

〒836-0011
福岡県大牟田市健老町468番地
電話:0944-53-0411
FAX :0944-53-7541
メールでのお問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。

ごみの出し方はこちら

大牟田市 環境部 環境業務課
電話 0944-41-2723

荒尾市 市民環境部 環境保全課
電話 0968-63-1370